大阪市でお薦め!ほし陶芸教室|掲載番号67

こんばんは。陶芸図書館の立山久夫でございます。本日は、ほし陶芸教室様(大阪府)について投稿します。

こちらの作陶体験の良いところや、雰囲気を紹介します。関心がありましたら、ご覧くださいね。

(大阪府で一押しの焼物体験を公開中)

陶芸図書館のお薦め
ほし陶芸教室
電話/06-6463-6623
施設場所/大阪府大阪市此花区西九条3丁目13-2
種別/陶芸講座
掲載番号67

ほし陶芸教室は人気

お薦めの作陶体験と言えば、大阪府大阪市のほし陶芸教室様で決まりですね。講師の説明はやさしく、子供にもおすすめですね。ほし陶芸教室様では、高齢者でも陶器作りが体験できます。

ものづくりに興味がございましたら、【ほし陶芸教室】さんにお問い合わせください。

こんな人にお薦め!

  • シニアの評判も好評
  • 工芸的な作陶を教わりたい人
  • アットホームな焼物講座に通いたい方

ほし陶芸教室の特徴

  1. 掲示板の評判も上々です
  2. 場所は大阪府大阪市です
  3. 芸術を感じる教室で体験できます

作陶教室を決める時は、住所と交通手段、スタッフさんの表情などを比較すると良いです。その他に、費用も基準になります。こちらの作陶教室の従業員さんからは、勉強家な印象を受けました。指導が、受講者目線なところも好きですね。大阪府周辺でも、陶芸講座に行く若者が増えた印象です。一昨日の新聞記事によれば、陶芸講座に関心を持つ大阪市民が、前年対比+19パーセントなんだとか。自分で制作した湯呑が、家にあったら良いですよね?思い出たっぷりの湯呑で楽しむ紅茶は、格別です。ほし陶芸教室様では、レッスンの種類が各種あります。作陶経験ゼロの方でも、昔ながらの湯呑を作れます。

ほし陶芸教室様は、大阪市で評判が良い焼物工房です。焼物の経験者に限らず、ビギナーでも低予算で焼物を楽しめますよ。あなたも、自分だけの陶器で蕎麦茶を楽しみたくないですか?大阪市周辺の方は、是非お電話してくださいね。

掲載番号67
工房名/ほし陶芸教室
電話/06-6463-6623
施設場所/大阪府大阪市此花区西九条3丁目13-2

今日は、ほし陶芸教室様(大阪市)を紹介いたしました。焼物教室に、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。いつも読んでいただき、本当にありがとうございます。ご案内は、津工房の立山久夫でした。

陶芸図書館
立山久夫

コメント

タイトルとURLをコピーしました