こんにちは。
陶芸図書館の山野忠義と申します。本日は、まんのう町の陶芸体験【海棠舎陶瓷工房】様について調べました。海棠舎陶瓷工房様のクチコミや、人気の理由について投稿します。
まんのう町に住んでいる方に、お薦めの情報です。よかったら、お付き合いくださいね。
※ まんのう町エリアで好評の体験講座です
海棠舎陶瓷工房営業種別/体験講座電話/0877-79-1505会場/香川県仲多度郡まんのう町炭所東1223講座 No.39
山野忠義のお薦め体験講座
まんのう町で高評価の陶芸体験と言えば、海棠舎陶瓷工房様です。みんなで陶芸をやりませんか?
海棠舎陶瓷工房様では、昔ながらの陶芸を体験できます。講師の教え方も非常に具体的で、高齢者の方にもおすすめですね。まんのう町の方は、是非コメントをお願いします。
工房をリサーチする場合は、男女比率、SNSの評判、何を作れるかを比べてください。それと、レッスンの種類、建物の清潔感も重要です。
書斎に、自分で制作した湯呑が置いてあったら、何か良いですよね?あなたが制作した湯呑で飲む紅茶は、格別でしょうね。
海棠舎陶瓷工房様は、ビギナー向けの焼物レッスンが複数あります。ベテランはもちろんのこと、初回でも簡単に湯呑を作陶できますよ。
お薦めの方は?
- 高齢者も大歓迎!
- ものづくりを体験したい方
- 伝統工芸に興味がある!
- 制作系の趣味を始めたい人
- 香川県の陶芸講座に通いたい方
- 益子焼などの湯呑に関心がある
海棠舎陶瓷工房様は、まんのう町で本格派の焼物工房です。ものづくり経験が乏しいカップルでも、本格的な作陶体験ができますよ。
香川県内では、ものづくりを趣味にするカップルが増えました。先週のニュースによれば、陶芸体験に興味を持つカップルが、前月対比+6パーセントでした。
こちらの工房の先生は情熱的です。先生の指導が、親切でわかりやすいところも好きです。みんなで焼物の世界に触れてみませんか?関心がございましたら、ご連絡をお願い致します。
講座 No.39海棠舎陶瓷工房会場/香川県仲多度郡まんのう町炭所東1223電話/0877-79-1505
今日は、海棠舎陶瓷工房様(香川県)について書きました。
今日もご覧いただき、本当にありがとうございます。海棠舎陶瓷工房様の良さが、何か一つでもお伝えできれば励みになります。記事制作は、三川内焼も勉強中の山野でございました。
陶芸図書館山野忠義(陶椀野辺地舎)
コメント